発売予定
NB-14
騒音ばく露計
労働安全衛生における
騒音作業環境測定に対応
NB-14について
騒音作業に従事する労働者の騒音障害を防止することを目的とした
「騒音障害防止のためのガイドライン」(厚生労働省策定)
が令 和 5年4月20日に改訂されました。
NB-14は、改定されたガイドライン(別紙3)記載の
「個人ばく露測定」に規定する精度を満たす騒音ばく露計※1です。
※1 JIS C1509-1 又はIEC 61252 に規定する精度を満たす。
個人ばく露測定を実施したときは、
次の①~⑧の事項を都度記録し、3年間保存する必要があります。※2
NB-14専用のソフトウェアを使用することで「測定したデータ」と
「ガイドラインで規定されている①~⑧の事項」が記載された報告書を作成できます。
① 測定日時
② 測定方法
③ 測定対象となる騒音作業及び対象者
④ 測定箇所
⑤ 測定条件
⑥ 測定結果
⑦ 測定を実施した者の氏名
⑧ 測定結果に基づいて措置を講じたときは、当該措置の概要
※2 騒音障害防止のためのガイドライン 別紙3(3 測定結果等の記録)に記載
難しい操作は
必要ありません
2つのボタンで測定の開始/終了が操作できます。
4つのステップで、現場で迷わず測定することができます。
機器のチェック
(測定前)
取り付け
騒音ばく露測定
機器のチェック
(測定後)
ワニクリップで
がっちりとホールド。
作業中でも外れにくい。
ばく露計のマイクロホン部を、測定対象者の頭部、首又は肩の近くに装着できます。
激しい動きをする作業でも機器が外れることなく安心して測定ができます。
START/STOPキー
を長押しして、
測定を開始/終了
測定中は STATUS LED がオレンジ色に点滅します。
測定が終わる
まで操作不要
作業環境におけるばく露測定は、1日の測定が基本です。NB-14は、1回の充電で12時間以上の測定が可能で、約48時間の測定データを保持することができます。
騒音ばく露量が
光の色でわかる
大
中
小
騒音ばく露量の程度を、LEDの光の色でお知らせします。作業者の近くに行かなくても作業者の状況を確認できます。
現場で簡易的に
測定結果を確認できる
モバイルアプリ
「NB-14が測定するリアルタイムの騒音のレベル」「本体に保存されたデータ」を確認できます。NB-14とスマートフォンを、ケーブル接続することでアプリを使用できます。 アプリはGoogle Play ストアにて入手できます。
測定データの閲覧
測定結果報告書
専用PCソフトウェアで
測定データの閲覧や
報告書を作成
騒音ばく露データ管理ソフトウェア(AS-05 Viewer )は、NB-14で測定したデータをコンピュータに読み込み、測定データの閲覧や騒音障害防止のためのガイドライン 別紙3(3 測定結果等の記録)の①~⑧の事項が記載された報告書を出力することができます。
軽いから作業中
でも気にならない
85g 単三電池 3.5本分の重さ
測定の準備は
NB-14にお任せ。
正しい騒音ばく露量を測定するには、測定前/後の機器のチェック(音響校正)が重要です。NB-14のマイクロホンに、チェック用の機器(音響校正器)を取り付けると、自動でチェックが完了します。
製品仕様
適合規格 |
|
測定機能 (演算を同時に測定可能) |
|
マイクロホン |
|
ストア周期 |
|
測定レベル範囲 |
|
測定周波数範囲 |
|
表示 | 電源状態、測定状態、過負荷/アンダーレンジ、衝撃検知※、騒音ばく露量をLEDにて表示 ※ 衝撃検知機能:予め設定した閾値を超える衝撃を検知した場合、測定に影響を与えるため、本体のLED表示が点灯し、衝撃振動があったことを内蔵メモリに記録します。 |
内蔵メモリ |
|
電源 |
|
使用温湿度範囲 |
|
大きさ・重さ |
|
防塵防水性能 |
|
付属品 |
※1 コンピュータからNB-14の設定を行い、測定データをコン ピュータへ転送します。NB-14側は専用コネクタ、他方は USB端子(USB Type-A)です。 ※2 充電には、別途充電器(市販品)が必要です。 充電に必要な電圧・電流:5 V、185 mA |
オプション | 音響校正器(NC-75) |
L
Aeq
L
Ceq
L
Cpeak
オプション
作業者の安全・安心のために
騒音ばく露測定を始めませんか?
発売予定
NB-14
「個人ばく露測定」に規定する精度を満たす騒音ばく露計
NC-75
NB-14の測定前後の
機器のチェックに。
リオン音響振動計測器セミナー
開催終了
騒音障害防止のための
ガイドライン改訂のポイントと新しく追加された測定方法のご紹介
日時: 令和5年(2023)年 09月 19日(火曜日)
13:00~16:30
会 場:ウインクあいち
リオンについて
当社は、物理学・音響学の研究を目的とする一般財団法人小林理学研究所の研究成果を製品化するために昭和19年に設立されました。音や振動に関する測定器や地震計などの“音響・振動計測器”を取り扱っております。当社の製品は、個人から諸官公庁、学校、病院、サービス業、農林水産業、あらゆる製造業など広い分野で使用され、日本はもとより世界60数ヵ国へ輸出され高い評価をいただいております。
お客様のニーズに合った製品を供給し、業界のトップメーカーとしてその地位を維持していくとともに、「リオンはすべての行動を通して、人へ、社会へ、世界へ貢献する」という当社の企業理念のもとに安全な生活、快適な環境創りを目指してまいります。
お問い合わせ
本社・工場
〒185-8533
東京都国分寺市東元町3-20-41
環境機器事業部
国内営業部
TEL : 042-359-7887
FAX : 042-359-7458